女将からのご挨拶CONCEPT

この度の新型コロナウィルスによる
未曾有の災禍では、
皆様それぞれに、様々な難局に
立ち向かわれている事と存じます。

如月では、時間短縮の夜の営業に加え、
ランチとテイクアウトとデリバリーの営業を
スタートさせました。
コロナと共存する不便な生活の中で少しでも
皆様のお役に立てたら嬉しく思います。

私個人として今回感じた事は、
「もう完全に収束した」という世界は
戻らないという事。
そもそも生きていくという事は、
普段の生活の中でも感染症のリスクを伴っていたり、
事故や病気も常に隣り合わせだったり、
今ある命や毎日が奇跡的で
とても尊いものなのだという事です。
その他にも、人の優しさだったり声かけ合うことの
温かさを改めて感じることができ、
学んだことは悪いことばかりではありませんでした。

今は第二波、三波に見舞われないように
望むばかりです。
外出自粛が解除されたとはいえ、
コロナウィルスがなくなった訳ではないので、
引き続き、皆で気を緩めず過ごしていきましょう。
不便さも多々ありますが、また皆様と
元気にお会いできる日々を心待ちにして、
暮らしの中で工夫を楽しみながら
生活していきたいと思います。


女将 如月まみ

料理について 和小物・和食器について

酒場のおんな「如月まみ」が女将としてカウンターに立つ、皇居の北側、神田錦町2丁目の和食屋

女将如月まみ

テレビやCM、ショー、雑誌などで女優、タレント、著名人のスタイリングを手がける人気着物コーディネーターとして活躍。 海外でのショーやスタイリングなどの実績の他、企業とのコラボレーション商品の企画、販売実績を持つ。 着付け教室では、これまでに約4000人以上の受講者に着付けを伝授。自身も着物姿で数多くのメディアに出演。 2013年1月「酒場のおんな」出版。毎日新聞デジタル版にて「酒場のおんな」連載中。 また、小唄、端唄、三味線のライブの活動を展開しながら、「着物と酒場」「着物と三味線」の独自の見せ方を提唱中。日本酒唎酒師の資格を持つ。


如月まみオフィシャルブログ